【毎日穿きたい】TEATORA(テアトラ)のパンツ サイズ / シルエット / 素材 をまとめてみた【快適】

気付いたら前回の更新が3月末と1ヶ月以上更新が止まっていました…。シャツが気持ちの良い季節で紹介したいところですが、とにかく便利すぎてほぼ毎日穿いているアイテムを紹介させてください! 今回取り上げるのは、TEATORA(テアトラ)のパンツ。様々な名作を展開するテアトラですが、今の季節はリモートワークのビジネスマンにも最適すぎる1本の魅力をお届けします。

 

テアトラとは

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

A.I.R.AGE(@a.i.r.age)がシェアした投稿

2013年にデザイナーとして上出大輔さんが立ち上げたテアトラ(TEATORA)は、ワークチェアで戦うクリエイターのためのワークウェアブランド。立ち上げたきっかけは、自身や様々な職種の友人らが、座って働く環境にありながら、適した衣類が存在しなかったことだとか。"座り続ける"ことに焦点を当てた現代ワーカーのあらゆるTPOに適応するプロダクトと、"無駄なものを作らない"というブランド哲学は、まさに現代人が着る服の本質を突いていると言えます。

今年で2年目に突入したリモートワーク(いつまで続くんでしょうね…)を始め、デスクワークや長時間の移動といった、"座り続ける" という人体の行為そのものを研究するという、他ブランドにはないアプローチで構築するアイテムは多くのファンを集めます。

 

ブランド名の由来

デザイナーの上出さんはまず最初に、ワークチェアに座った状態の人体を「現代の人体」として捉え、臀部からワークチェアが生えたような生き物を定義しました。その生き物には4つのベクトルが存在すると考えます。

1つ目は天井に向かう頭と胴、2つ目と3つ目は床に向かう右足と左足。そして4つ目は、臀部から床に向かうワークチェアの支柱。ギリシャ数字の「TETRA(=4)」と、英語の「TROUSERS(=トラウザーズ、ズボン)」を掛け合わせ、アナグラムによってTEÄTORA(テアトラ)というブランド名が生まれました。

 

テアトラのウォレットパンツを大解剖

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

A.I.R.AGE(@a.i.r.age)がシェアした投稿

現代のワークウェアブランドという新しいジャンルでアイテムを展開するテアトラ。テアトラのパンツは収納力に優れたDEVICE CRUISER(デバイス クルーザー)と今回ご紹介するWallet Pants(ウォレットパンツ)の2種類があります。

ウォレットパンツは貴重品のセキュリティーに焦点を当てたモデルで、サイドポケットには隠しジップポケットを搭載しているため、貴重品を紛失するリスクを軽減できます。名作揃いのテアトラですが、ウォレットパンツは高い支持を集めています。その理由は私が語るよりもデザイナー上出さんの言葉を借りた方がわかりやすいので以下に引用します。

Q ; TEATORA独自の合理的かつスマートで完璧なポケットへの動線はどのような過程、考えから生まれたのでしょうか?

ビジネスウェアにおける機能を考えた時に、座るという行為を無視するとはできません。僕の場合、座っている時間は眠っている時間よりも長いのですから当然です。パンツが世の中に生まれてから随分と永い時間が過ぎましたが、その形状はほとんど生まれた時のままです。

そもそもスラックスは立ち姿を前提に作られたものですので、現代の様に座り続ける環境なんていうのは、全く想定せず生まれてきたものなのです。しかし、現代はどうでしょうか?立つより、歩くより、眠るより、座る時間の方が長いのです。

TEATORAではまず、徹底的に座るという行為の検証をしました。 座ることを最重要課題にした時、全く違うパンツが必要です。従来のスラックスから考えれば、必要なディティールよりも不必要なディティールの方が多く、従来の価値を変えていくというよりは、そもそも存在し得なかった価値観を生み出す必要がありました。 座ることを前提にした時、ヒップポケットの存在はありえませんが、現代においてiphoneを持たない環境などありえません。 フロントポケットも同様に、iphoneの様な硬質な金属製品を入れたまま座ることはできません。なぜなら座る時最も体が屈折するのがフロントポケットの位置だからです。 座る時に邪魔にならず、座ったまま容易に出し入れが可能で、かつセキュリティーも備える。これがwallet pantsのセキュリティーポケットの開発コンセプトです。

https://teatora.jp/interview/452/

 

このような現代の快適性と品のあるデザインを両立する1本がテアトラのウォレットパンツの魅力と言えます。

 

サイズ表記について

テアトラのアイテムは1/2/3/4/5と数字でサイズ表記がされています。(2017年までのアイテムは44=1/46=2/48=3/50=4で表記)見慣れているXSなどのサイズ表記でイメージすると

1=XS

2=S

3=M

4=L

5=XL

と捉えていただければ分かりやすいかなと思います。

 

シリーズ(素材)について

テアトラのウォレットパンツは、多くのシリーズで展開があります。求める快適さによって選べるのが嬉しいところですが、共通して言えるのがハイクオリティな合繊を採用していること。帝人や小松マテーレ、第一織物といった世界的なラグジュアリーメゾンにも選ばれている素材メーカー、または国内の機屋との直接取引によって、オリジナルで素材を開発しています。

また、全てのプロダクトは「ギアチャート」を見れば簡単に確認することが可能。言語が違っても直感的にわかるよう、TPOやワーキングスタイル別に独自のマークで表現されています。例えば飛行機のマークは、パッカブル仕様でノマドワーカーや出張時に最適。座席のシートを模したマークは、ロングフライトのために開発されたシリーズです。

 

packable(パッカブル)

このラインの商品は全てパッカブルで 衣服内部にあるパッカブルポケットに収納できます。 ビジネスにも耐える面を持ちながら、 機内ではリラックスでき、雑に扱えるタフさ。 旅の帰路、増えがちな荷物の中に、 コンパクトに丸めてポンと投げ込めるようなJKT。 そんなコンセプトから生まれたpackableシリーズは ビジネストリップに煩わしいガーメントケースを排除し、 到着後の着替えの手間すら省きます。

 

packable horizon(パッカブル ホライズン)

このラインの商品は全てパッカブルで衣服内部にあるパッカブルポケットに収納できます。通常のパッカブルシリーズより、リゾートに向けた機能を強化したpackable horizonシリーズ。 速乾性、ストレッチ性を強化することでリゾートアクティビティーでその能力を発揮。コンパクトに丸めてスーツケースにポンと投げ込めば、旅先の着替えはこれひとつ。

 

barrierizer(バリアライザー)

晴天時こそ快適に過ごせるレインウェアをコンセプトに開発されたBARRIERIZERシリーズは従来のレインウェアからは全く想像もつかない圧倒的通気性を備えています。 BARRIERIZERに袖を通してしまえばこれまでのレインウェアは過去のもの。晴れた日も極めて快適に過ごせるバリアライザーさえあれば雨の日だけに着用するレインウェアはもう必要ありません。

 

solomodule(ソロモジュール)

機内でのロングフライトのために開発されたSOLOMODULEシリーズ。 人体の動きを一切拘束しないこのシリーズは まるでファーストクラスの フルフラットシートに寝そべっているような快適さです。 長時間のフライトで蓄積する疲労をキャンセルするべく生まれたこのシリーズは、 狭い機内であっても動きやすさとリラクゼーションを与え、 あなたの空の旅を、より快適な空の旅にアップグレードしてくれます。

 

doctroid(ドクトロイド)

猛暑による体力消耗をキャンセルさせるために開発された、TEATORA史上、最も、圧倒的に涼しいDOCTOROIDシリーズ。この圧倒的な涼しさを体験してしまえばDOCTOROIDのない真夏は想像できなくなることでしょう。暑さによって蓄積する疲労を軽減しあなたのクリエーションパフォーマンスを最大限に引出します。

 

cold sleep(コールド スリープ)

“極涼の白“をコンセプトに開発されたCOLD SLEEPシリーズ。従来の白のトラウザーズは、透けることを避けようとするあまり重く、分厚く、通気を奪うほど目が詰まっており見た目の清涼感とは程遠い暑苦しいものでした。 COLD SLEEPシリーズはむしろ透ける境界線に極限まで近づけ、軽やかにすることで、圧倒的な通気性を備え、あなたのクリエーションパフォーマンスを最大限に引出します。

 

TIME MODULE(タイム モジュール)

TEATORA最上位クラススーツライン、TIME MODULE。 表層は極めてクラシカルな佇まい。袖を通せばスポーツウェアのような可動域。 ひとたび裏を覗けば、表層からは想像できないような圧倒的収納力。 まるでスパイ映画の主人公ような装備が、あなたのフォーマルシーンをアップグレードします。 TIME MODULEに袖を通してしまえばこれまでのスーツは過去のもの。 動きづらさにストレスを感じることも、貴重品のためだけに鞄を持つ必要性もありません。 また、圧倒的佇まいを誇るTIME MODULEは、いかなるシーンでもあなたをエレガントに演出します。 ダイナミックな可動域があなたを締め付けから解放し、ipad すらも収納可能な大容量ストレージがいかなるシュチュエーションでもあなたを手ぶらにします。

 

HOLO HORIZON(ホロ ホライズン)

リゾートエレガント。 表層は極めてクラシカルな佇まい。 袖を通せばスポーツウェアのような可動域。 ひとたび裏を覗けば、表層からは想像できないような圧倒的収納力。 まるでスパイ映画の主人公ような装備が、あなたのフォーマルシーンをアップグレードします。 HOLO HORIZONに袖を通してしまえばこれまでのスーツは過去のもの。 動きづらさにストレスを感じることも、貴重品のためだけに鞄を持つ必要性もありません。 ダイナミックな可動域があなたを締め付けから解放し、iPad すらも収納可能な大容量ストレージがいかなるシュチュエーションでもあなたを手ぶらにします。

 

TIME LEAP(タイムリープ

デニムのような佇まいでありながら品格を備えた特別なテキスタイル。色落ちせず、常に新品のような佇まいをキープします。また、特筆すべきは圧倒的な形状回復力。いかなるシワも撫でるだけで回復する様はまるで時間を巻き戻したかのような新感覚の手触りが特徴です。

 

シルエットについて

ウォレットパンツには4つのシルエットとフルレングス・ショーツの2つの丈感があります。いずれもウエストにはエラスティック、サイズ調節可能なスピンドルが配置されており、快適な穿き心地を約束します。 サイドにはパッカリングを施し、立体感のあるシルエットを生み出しています。 またハンガーを使わずに掛けられるよう、ウエスト内側にストラップを配しており、旅先のホテルなどの限られたハンガー数でも干す事が可能です。

 

WALLET PANTS(ウォレットパンツ) / tt-004

レギュラーテーパードシルエット。程よいリラックス感があり、スタンダードなシルエットは着る人を選びません。

 

WALLET PANTS OFFICE(ウォレットパンツ オフィス) / tt-004OF

ナロー ストレートシルエット。ウォレットパンツよりスッキリとしたシルエットにアレンジされた1本。

 

WALLET PANTS RESORT(ウォレットパンツ リゾート) / tt-004R

ワイドテーパードシルエット。程良くゆとりを持たせた腰周りから、裾にかけてストンと落ちるシルエットが今のトレンドにもマッチしやすい。

 

WALLET PANTS HOTEL(ウォレットパンツ ホテル) / tt-004H

ワイドストレードシルエット。裾幅のあるもっともルーズなシルエットで、カジュアルなスタイルにもハマりやすい。

 

著者のおすすめ

素材とシルエットの組み合わせから選べるウォレットパンツ。それぞれ特徴が異なるため求める目的にマッチする1本を選ぶのがおすすめですが、何を選んだら良いのかわからないという方もいらっしゃるかと思います。

そこで思いっきり主観で目的別におすすめします!

 

初めての1本を買うならウォレットパンツ パッカブル / tt-004-P

もっともスタンダードなシリーズ×シリーズのコンビはクセがなく、取り入れやすい1本。私も最初の1本はこれでした。パッカブルシリーズはアイテム展開が豊富なことも魅力です。ウォレットジャケットとセットアップで着用すれば、ビジネスシーンでも活躍します。

楽天で商品を探す

 

暑くなるこれからの時期に合わせるならウォレットパンツリゾート ドクトロイド / tt-004R-DR

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

AUGGIE(@auggie_insta)がシェアした投稿

程よくルーズなリゾートと猛暑を快適に過ごせるドクトロイドの組み合わせは、真夏にぴったりなコンビ。カジュアルに振り切るなら、ホテルを選んでも良いと思います。

楽天で商品を探す

 

オン・オフ問わず、通年愛用できる1本を探しているならウォレットパンツオフィス バリアライザー / TT-004OF-BR

すっきりシルエットで晴れの日も雨の日も問わず活躍するバリアライザーの組み合わせは、仕事シーンから休日まで活躍する1本。難点はやや高めの価格設定と取扱店舗が少ないこと。

楽天で商品を探す

 

おしゃれに見えて着心地快適なパンツを探している人は要チェック! 

 

毎日のユニフォームとして愛用する人も多いテアトラのウォレットパンツ。おしゃれでストレスフリーな1本を探している人はぜひチェックを!

【個人的】HEUGN(ユーゲン)のシャツが気になるのでまとめてみた【注目】

まだご紹介したいシャツはあるのですが、箸休めというか、個人的に購入するかを考えているHEUGN(ユーゲン)のシャツをご紹介(というか備忘録的にまとめます)。今まで紹介してきたようなブランドのシャツが気になる人には刺さるのではないかなと個人的には思います!

 

HEUGN(ユーゲン)とは

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

HUUKU(@huuku.shop)がシェアした投稿

大手セレクトショップユナイテッドアローズにてメンズチーフデザイナーを務めていた小山雅人氏が2019年秋冬からスタートしたブランド。ブランド名は日本語の「幽玄」より由来。

幽玄とは“ 物事の趣が奥深くはかりしれないこと”という意味で、「日本人の持つ“ 奥深くて、はかり知れない美 ”を追求」をコンセプトとしたブランドです。

青山の「レショップ」というセレクトショップでアイテムをチェックしましたが、シンプルで上質、かつ品があってクラシックというワードがぴったりなブランド。長く愛用したいと思える、大人のファッション好きに向けたアイテムが特徴です。

また、クラシックだけどトレンドを程よく加味しており、今のゆったりとしたサイジングを意識しながらもいかにもなビッグサイズでなく、この匙加減が「ユーゲン」らしいと言えるのかもしれません。もちろん素材選びや縫製と言った仕様に至るまで、絶妙なバランス感で計算されています。

 

公式ホームページ

www.heugn.com

公式インスタグラム

 

ユーゲンの取扱店

ブランドホームページのストックリストを見ると、かなり限られたセレクトショップに降ろしているようですね。2021年3月現在は以下ショップでの取り扱いがあるようです。

 

NARIWAI

TWELVE

CATHEDRAL GINZA

STRASBRUGO MINAMI AOYAMA

L'ECHOPPE

BLANDET SHOWROOM&STORE

UNITED ARROWS AOYAMA WOMENS STORE

Steven Alan Futako Tamagawa

UNITED ARROWS HARAJUKU

ESTNATION YURAKUCHO

Adam et Rope WILD LIFE TAILOR MARUNOUCHI

ISETAN MENS

IKITSUKE

THIRTY THIRTY MACHIDA

ENSEMBLE

kink sakae

HUUKU

ESTNATION KYOTO

_COME THE SUN

RASSEMBLE

CATHEDRAL UMEDA

CATHEDRAL SENBA

YAMAGUCHI STORE

WUNDER

VELVET

VINCENT&MIA

6 DIRECTION / efu2

ONEPAIR

ROCOStAR

acoustics harvest

 

ユーゲンのシャツは2型が定番

ユーゲンではコートやスラックスといったアイテムの展開もありますが、シャツはブランドの顔の一つと言える人気のアイテム。シャツは2つの型を定番アイテムとして展開しており、「James」と呼ばれるレギュラーカラーのシャツとバンドカラーシャツの「Rob」というモデルがあります。それぞれの特徴を紐解いてみましょう。

 

40年代のフランスのオーダーシャツをベースとした「James」

 一見するとベーシックなレギュラカラーシャツですが、えりが小ぶりでスマートに見えるよう設計されているのがポイントのJames。肩幅も昨今トレンドのドロップショルダー(肩のラインが落ちる)ではなく、ジャストなサイズ感に仕上げられています。

 

「窮屈な着用感なのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、そこは問題なし。バックヨークにギャザーを寄せることで運動量を確保し、ストレスフリーな着心地を実現しています。

 

 袖はサンリミットのシャツでもみられる二枚剥ぎ。

 

 台襟の芯抑えのステッチ。こだわりあるディテールが多くある一枚です。着丈も長すぎず、短すぎないため、タックインしてもアウトしてもサマになるバランスでした。

 

40年代のイギリス軍のシャツをベースとした「Rob」

 Jamesと比べてややゆったりとした肩幅を取っているRob。とはいえドロップショルダーのような設定ではなく、少しゆとりのある程度に設計されています。

 

フロントの第一ボタン(一番上のボタン)がなく、両端ともボタンホールになっています。そして台襟後ろ中央にもボタンホールが設置。これはデタッチャブルカラー(つけ襟)の名残を残したデザインでして、クラシカルな雰囲気が好きな人にはキュンとくるポイントではないでしょうか。

バックヨークはやや高めかつ、プリーツを4箇所設定されているところも注目。運動を邪魔しない配慮がされています。

 

緩やかにラウンドする裾。こちらもイン・アウトどちらでも決まりそうですね。

 

これからもチェックしたいユーゲンのシャツ

 

書いていたらますます欲しくなってきたユーゲンのシャツ。ホワイトの他にも今シーズンはシャブレー生地のブルーやコットンリネン生地のストライプなどが展開されています。個人的にストライプ柄が好きなので、Robの一枚を買おうか考え中、、、!各ショップを覗くと動きが早く、既に売り切れている店舗もあるので、悩んでいる人はお早めにチェックを!

 

楽天でユーゲンのシャツを探す

hb.afl.rakuten.co.jp

公式オンラインショップでシャツを探す

www.heugn.com

【春だから、シャツ】Vol.3 Sans Limite(サンリミット)のシャツ

春になるとシャツを着たくなりませんか?筆者は暑がりなので通年着ていますが、特に春になると無性に着用頻度が増えます!その中でも今季着たいシャツをご紹介していきます。

Sans Limite(サンリミット)とは

前回と同様に、まずはブランドについてご紹介。サンリミットは2012年にスタートした日本のブランドで、デザイナーは門田雄介さん。前回ご紹介したコムデギャルソンシャツでパターンをメインに、企画や生産管理も担当していました。

www.basic-fashion.jp

直営店は上野と北参道にあり、全国選りすぐりのセレクトショップでも取り扱いがあります。アメ横にある上野の店舗にしか行ったことがありませんが、下町らしさをほんの少し残しながらもモダンでいて、アンティークの什器や洗練されたサンリミットのアイテムが美しく並ぶ様からなのか、海外のショップのような雰囲気です。雑居びるの2Fにあり、こういった雰囲気な上に、静かな空間ながら入店しにくさは一切なく、丁寧な店員さんが対応してくださります。

サンリミット全体の特徴と言えるのが、ベーシックで品がよく、街にスッと馴染む黒子のような存在なのに黒子になりすぎず、どこかセンスよく見せてくれるアイテムが多いこと。コムデギャルソンシャツ出身と聞くとエッジの効いたモード寄りのアイテムをイメージしてしまいますが、ミニマムでシンプルという言葉がよく似合うブランドだと思います。それでいてどこか職人気質な雰囲気もありつつ、前にご紹介したコモリシャツほど大流行しているわけでもなく、コムデギャルソンシャツ フォーエバーの一枚よりも価格帯が抑えられている(肌感ですが1万円以上お手頃)ため、筆者はシャツを探すときに最初にチェックしているブランドです。

 

サンリミットのレギュラーシャツは6種類・2カラー・6サイズあり

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

ALPOA(@alpoa_minoh)がシェアした投稿

サンリミットでは多くのシャツが展開されていますが、定番的に展開されるのが6種るの襟型と2色のカラー展開、そしてサイズは6つからセレクト可能。それぞれ解説していきます。

 

好みが見つかる!6種の襟型をご紹介

シャツで6種も定番的に展開していることは珍しいのでは。好みの型が見つかるはず!

 

SH01:レギュラーカラー

背にはセンタープリーツで裾はラウンドしたベーシックなデザイン。袖口は剣ポロ仕様で、ポケットはベースボール型。

SH02:ボタンダウン

ボタンダウンというとオックスフォードが定番ですが、ブロード生地を採用(オックスフォードもあり)。前縦付きで、背にはセンタープリーツ、袖口は剣ポロ仕様でポケットは小丸ポケット。

SH03:大開衿

背はサイドタック、裾はストレートヘム(ラウンドしておらず、直線)。フラップ付きの小丸ポケットが両胸にある。

SH04:ワイドスプレッド

背にはサイドタック、裾はラウンド、袖口は剣ポロ仕様。ポケットはベースボール型で、少し個性を出したい一枚を探している人におすすめ。

SH05:小開衿

背にはサイドタック、襟はステッチなし。SH03と違うのは襟が小さめで、裾がラウンドしているところ。左胸に小丸ポケット付き。

SH06:スタンドカラー

着丈が長く、袖はダブルカフス。背にサイドタックがあり、ポケットは小丸ポケット。こちらも少し個性を出したいときにおすすめ。

 

カラーはホワイトとブラックが定番展開

シーンを選ばないホワイトとブラックカラーのシャツ。これに加えて、ストライプなどの柄もシーズンごとに展開があります。

 

サイズは6つあり

型やカラー展開もさることながら、サイズ展開が豊富なこともサンリミットの魅力。表記サイズが独特なので、選ぶ際は以下を参考にどうぞ!

 

-2:XS

-1:S

 0:M

 1:L

 2:XL

3:XXL

 

-2や-1は女性の着用も想定したサイズ感ですが、あくまでメンズサイズをグレーディングしたもの。メンズのシャツを取り入れたい女性におすすめです。

サンリミットのシャツの魅力を深堀り

f:id:masahiro2113:20210328152948j:plain

このブロックは基本的に私物でお届けします!

とここまで書きましたが、実はレギュラーカラーは所有しておらず、、、。ストライプ好きなので、ストライプ柄のシャツを2枚愛用しています。シャツの型でいうとどちらもSH01のレギュラーカラーなので、これで魅力をお伝えします。

 

魅力1:襟の形と開きが美しい

f:id:masahiro2113:20210328152858j:plain

f:id:masahiro2113:20210328152922j:plain

写真はSH01ですが、少し外にはねる襟がポイント!また、サンリミットのシャツはフロントボタンの第1ボタンと第2ボタンの感覚が少し近く、第2ボタンと第3ボタンで少し距離が離れており、それ以降は等間隔で空いています。第1ボタンを開ければ品良くカジュアルに、第2ボタンまで開ければよりラフにと、ボタン感覚が計算されているので、どこで開けても美しい襟周りを楽しむことができます。

 

魅力2:美しい縫製

f:id:masahiro2113:20210328153100j:plain

コムデギャルソンシャツ フォーエバーと同じですが、こちら出身だけあってサンリミットのシャツも美しい縫製。ベーシックなシャツは運針が細かく、ドレスにもカジュアルにもハマる一枚に仕立てられていますが、2本針や3本針といったワークテイストを感じるタイプも丁寧な縫製を感じることができます。

 

魅力3:丁寧な柄合わせ

f:id:masahiro2113:20210328153123j:plain

ボディと袖やボディとポケットなどの別パーツを縫い合わせる際に柄をきちんと合わせるのは、コストの面で省かれることも多い肯定。コモリシャツもそうですが、柄合わせをきちんと対応しているシャツはパッと見ただけでも美しさが異なって見えます。

 

魅力4:いつでも買うことができる

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

武久 駿(@shun0226)がシェアした投稿

SH01〜06の型、ホワイトとブラックの2カラー、-2〜3までの豊富なサイズ展開で販売されている定番のシャツは、いつでも買えることが魅力。コムデギャルソンシャツのフォーエバーラインと同様に、お気に入りの一枚をいつでも買えるのは嬉しいポイントですね。

 

魅力5:好みの一枚が見つかる

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

ALPOA(@alpoa_minoh)がシェアした投稿

魅力3で書いたように、豊富な肩とサイズ展開、そしてベーシックなカラーから好みの一枚が見つかりやすいのもサンリミットならではの魅力。シャツブランドではないものの、ここまで定番的にいつでも展開されているのはありがたいですね! 

 

シャツが欲しくなったらサンリミットを覗いてみて!

定番シャツが型もサイズも豊富に揃い、ベーシックなホワイトとブラックが抑えられているサンリミットのシャツ。このほかにもストライプ柄やチェック柄などシーズンアイテムも毎シーズン展開されているので、良いシャツを探している人はまずここを覗いてみてはいかがでしょう?

 

サンリミットのシャツを楽天で探す

hb.afl.rakuten.co.jp

直営店(サンリミット)で探す

【春だから、シャツ】Vol.2 COMMEdesGARCONS SHIRT(コム デ ギャルソン シャツ フォーエバー)のシャツ

春になるとシャツを着たくなりませんか?筆者は暑がりなので通年着ていますが、特に春になると無性に着用頻度が増えます!その中でも今季着たいシャツをご紹介していきます。

COMMEdesGARCONS SHIRT(コム デ ギャルソン シャツ)とは

前回と同様に、まずはブランドについてご紹介。コムデギャルソンシャツは言わずと知れたデザイナーであり経営者でもある川久保 玲さんがデザインを務めるブランド。ひとつのアイテムによって成立するブランドライン、それをシャツでつくるという発想から1988年にスタートしています。

パターンメイキングは東京で主に行われていますが、生産はフランスで行われていることもブランドの特徴。そして今回ご紹介するフォーエバーは、コムデギャルソンでは数少ない定番アイテムを展開するライン。コムデギャルソンと聞くとイメージする独創的なアイテムとは違う魅力を放つこのラインは、ベーシックなのに洒落感があり、それでいて着倒したらまた同じものをいつでも買うことができるというのも嬉しいポイントです。

 

コムデギャルソンシャツ フォーエバーのシャツは好みのシルエット・デザインを選べるのも嬉しいポイント!

コムデギャルソンシャツ フォーエバーのシャツと一言でいっても、シルエットとデザイン(無地・柄)に種類があり、それらを知っておく必要があります。

 

シルエットは4種類あり!

コムデギャルソンシャツ フォーエバーのシャツは、主に4種類のシルエットがあります。

 

①ワイドクラシック

②ナロークラシック

③ベリーナロー

④スモールボタンダウン

 

①のワイドクラシックがもっとも太く、下にいくほどシルエットは細身になります。ルーズシルエットがトレンドの昨今ということもあって、今人気なのは①のワイドクラシック、次に②のナロークラシックと続きます。ちなみに筆者はドーバーストリートマーケット銀座でこれらのアイテムをチェックすることが多いのですが、③のベリーナローは見た記憶がありません(ただ単に見落としているだけかもしれませんが汗)

筆者が所有しているのもやはり①ワイドクラシック、②ナロークラシックでして、どんなシーンでどのように取り入れるかを想定して選ぶようにしています。この2つのシルエット、着用すれば違いがわかりますが、ユーズドを購入するとなるとパッと見て何が違うのかを知っておくと便利です。ということで、事項ではワイドクラシックとナロークラシックを瞬時に見分けるポイントをご紹介します、、、とその前に、もう1つ魅力をお伝えさせてください。

デザインは無地と柄デザインからチョイス!

無地と柄と書くと当たり前に聞こえてしまいますね(汗)。コムデギャルソンシャツ フォーエバーの展開されるシャツはシーズンごとにが多少異なりますが、以下のようにわけられます。

 

①無地:ホワイト、ブルー、ネイビー+α(ブラックやグレーもシーズンによって展開あり)

②ストライプ柄:様々なピッチ幅をシーズンごとに展開

③その他柄:ギンガムチェックやボーダー柄、ウィンドウペンなどシーズンごとに展開

 

人気なのは①の無地と②のストライプで、①の無地はホワイト、ブルー、ネイビーは毎シーズン展開されていると思います。②のストライプ柄も毎シーズン展開されている印象ですが、ピッチ幅や配色が毎回異なるほか、ストライプ柄は非常に人気があるため、好みのデザインを見つけたら早めに購入することをおすすめします!③のその他の柄はシーズンごとに展開のあるイメージ。

また、素材についてもシャツ生地のコットンのほか、オックスフォード生地やキュプラで展開されているものも見たことがあります。

 

ワイドクラシックとナロークラシックの見極めポイントはたった一つ!

f:id:masahiro2113:20210325163014j:plain

上がワイドクラシック、下がナロークラシック。急に私物画像をブッ込む

人気の2種のシルエットを見極めるポイント、それはずばり後ろのプリーツです。ワイドクラシックはシャツの中央にプリーツがあり、ナロークラシックは両サイド2箇所にプリーツがあるので、ユーズドを購入する際は後ろ側の写真をチェックしましょう!ちなみにスモールボタンダウンは中央にプリーツがありますが、ボタンダウンデザインなのでシャツの襟先を見ればすぐに判別ができます。

 

コムデギャルソンシャツ フォーエバーのシャツの魅力をディテールごとにご紹介!

 

特徴をつらつらと書きましたが、ここからは主観バリバリでコムデギャルソンシャツ フォーエバーの魅力を掘り下げていきたいと思います。

魅力1:綺麗な生地と丁寧な縫製

f:id:masahiro2113:20210325162910j:plain

iPhone8で撮影(写真が汚い言い訳をしてみる)

筆者のiPhone8で撮った写真なので魅力があまり伝わらないかと思いますが、美しい生地感と丁寧な縫製はコムデギャルソンシャツ フォーエバーの一枚の魅力。コモリシャツの紹介で書きました柄合わせもバッチリです!

www.basic-fashion.jp

魅力2:好みのシルエットが見つかる

f:id:masahiro2113:20210325162808j:plain

左2枚がワイドクラシック、残り3枚がナロークラシック

繰り返しの内容となりますが、ルーズフィットなサイズ感から細身シルエットまで揃っていることも魅力。トレンドや好みに合った一枚が見つかるはずです! 

魅力3:無地はいつでも買うことができる

こちらも繰り返しですが、ホワイトやブルー、ネイビーといったカラーは毎シーズン展開されています(多分)。これらのカラーは汎用性が高いため着用頻度が高くなると思いますが、着倒したらまた同じものをいつでも買えることも嬉しいポイントですね。

魅力4:毎シーズン欲しいと思うストライプ柄が見つかる

着こなしに清涼感を与えてくれるストライプ柄ですが、お好きな方も多いのではないでしょうか?コムデギャルソンシャツ フォーエバーでは毎シーズン、新しいストライプ柄が展開されています。きっと好みのピッチ幅や配色が見つかるはず。

魅力5:コムデギャルソンシャツならではの高揚感を味わえる

 最後は気持ちの問題ですが、コムデギャルソンという日本屈指のトップブランドの一枚を着ていることで得られる高揚感は味わえるのは、ここならではではないでしょうか。背筋が自然と伸びますよ!

シャツを探しているならチェックしてみて

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

WADU.(@___w.a.d.u___)がシェアした投稿

「何か良いシャツない?」「おすすめのシャツを教えて」と聞かれたらまず候補として提案したい、コムデギャルソンシャツ フォーエバーのシャツ。気になっている人はぜひ袖を通してみてください!

楽天でコムデギャルソンシャツ フォーエバーのシャツを探す

ドーバーストリートマーケットで探す  

【春だから、シャツ】Vol.1 COMOLI(コモリ)のコモリシャツ

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

@comoli_archiveがシェアした投稿

春になるとシャツを着たくなりませんか?筆者は暑がりなので通年着ていますが、特に春になると無性に着用頻度が増えます!その中でも今季着たいシャツをご紹介していきます。

 

COMOLI(コモリ)とは

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

A.I.R.AGE(@a.i.r.age)がシェアした投稿

20代の若い世代から筆者のような30代、そしておしゃれの先輩である40、50代からも支持を集めるCOMOLI。

 

まずは簡単にブランドをご紹介すると、2011年にデザイナーの小森啓二郎さんが立ち上げた日本のブランドです。“全ての洋服の原型は欧米から生まれ、ある目的の為に作られた物である。”という考えをベースに、 “今の”日本の気候に合う、日本人の体型に合った、上質でシンプルな日常着を展開しています。

個人的に思う特徴としては、いわゆるトレンドのオーバーサイズとは一線を画す、程よいゆとりと気持ちの良い着用感を楽しめながらも、だらしなく映らない大人向けのブランドのように思います。また、派手さのある服の展開が少なく、どのアイテムも日常のあらゆるシーンにそっと馴染んでくれるのも魅力ではないでしょうか。とは言え地味になり過ぎないので、「普通なんだけど、どこか垢抜けておしゃれに見える」を目指す人にはおすすめのブランドと言えます。

 

コモリシャツは迷ったときに手が伸びる一枚

コモリシャツはブランドが毎シーズン展開する定番の一枚。一見するとプレーンなシャツですが、とにかく魅力たっぷり!

まず素材には、最高級シャツで多く見られる140番手の双糸を旧式のシャトル織機でゆっくりと織り、仕上げ工程を極力省くことで上質な風合いでありながら、不規則な表情を持ったオリジナル生地を採用しています。シンプルながら品良く見えて、サラッとした肌触りはコモリシャツならではと言えます。

シルエットは肩幅、身幅ともに程よくゆとりがあり、シャツならではの堅苦しい着心地は感じません。空気をはらんだようなふんわりとした余裕のあるシルエットと前述の生地感が相まって、毎シーズン展開されるにも関わらずスグに売り切れてしまうので、狙っている人は注意が必要です。

カラー展開はホワイト、サックスブルー、ネイビーをメインに、シーズンによってその時限定のカラーも販売されることがあります。

ちなみにコモリシャツと並んで定番的に展開されるのが、バンドカラーシャツ。こちらもいずれ記事で書きますね。

 

コモリシャツの魅力をディテールごとにご紹介!

f:id:masahiro2113:20210324162901j:plain

左からブラック、ロンドンストライプ、サンドピンク、ピンクストライプ。皺々なのは目をつぶってください

コモリシャツの特徴をお届けしましたが、ここからはディテールごとにその魅力を掘り下げていきたいと思います。そして書いていて気付いたのですが、定番カラーのコモリシャツを筆者は持っておらず、所持しているのは全てシーズナブルカラーでした、、、。ですが、カラー以外は同じディテールなので参考にしてみてください!

 

コモリシャツの魅力1:丁寧な柄合わせ

良い仕立てのシャツを選ぶ時のポイントとして、柄合わせがきちんとされているかを筆者はよく見ます。無地のシャツだと確認が難しい(厳密にいうと生地の織りでチェックできます)ですが、わかりやすくストライプシャツで解説します。

f:id:masahiro2113:20210324163140j:plain

ヨークとダーツ付近。

 

f:id:masahiro2113:20210324163243j:plain

肩と袖の付け根。

 

f:id:masahiro2113:20210324163144j:plain

胸ポケットと前見頃。

3枚の写真を見るとわかりやすいのですが、それぞれ別のパーツにも関わらず、ストライプの線がきちんと合っているんですね。これって普通ではと思う方もいるかもしれませんが、実は服作りの際は結構面倒かつコストがかかるんです。しかし柄合わせで手を抜かず仕上げるとチグハグ感がなく、パッと見ただけでも上質な一枚だということが雰囲気で伝わります。

 

コモリシャツの魅力2:気の利いた胸ポケット

f:id:masahiro2113:20210324163149j:plain

Tシャツもそうですが、特にシンプルなデザインのものは胸ポケットがあるかないかで大きく印象が変わります。非常にシンプルなコモリシャツですが、ボディと同色・同柄の胸ポケットを配するだけでシンプルになりすぎないこのバランス感も魅力の一つと言えます。

コモリシャツの魅力3:少し長めの袖丈

f:id:masahiro2113:20210324164208j:plain

小森さんではありませんが、某ブランドのデザイナーさんに取材したときに印象的だったのが、「シャツの袖丈は、親指の付け根に触れるくらいが正しい」という言葉。少し長いのではと思う人も多いかと思いますが、これには2つの理由があります。

まず1つ目は、シャツがもともと下着として誕生したアイテムだということ。今ではシャツをアウター代わりに着ることも日常的ですが、もともとはジャケットのインナーとして着用するアイテムだったため、ジャケットの袖先が肌に直接触れて汚れないよう長めに設定されたアイテムだったのです。ちなみにシャツの襟が高いことも同じ理由です。

2つ目の理由は、腕をスムーズに動かすため。シャツを着て腕を上に伸ばすとわかりますが、生地が突っ張って動きにくくなる場合は、袖丈が足りていません。つまり、腕の可動域を考えると、少し長いこの長さが正しいのです。

この春もコモリシャツが大活躍!

改めて記事でまとめてみると、その魅力の多さに驚きました。シーズンの始まりに展開されることが多いため、タイミングによっては手に入れることが難しいコモリシャツ。ユーズドを含めて是非検討してみてください!

楽天でコモリシャツを探す

メンズ向け香水ブランド12選!香りの印象別におすすめをご紹介

香水を効果的に使って与えるイメージを操作しよう!

f:id:masahiro2113:20210226151304j:plain

香水は好みの香りをまとうだけでなく、自分のイメージを伝えたり、印象付けにも効果的なアイテム。どんな印象を与えたいか、雰囲気やシチュエーションを加味した上で選ぶことが大切です!

嗅覚は五感の中で唯一、脳へダイレクトに印象付けるため、なんとなく好きな香りを選ぶのも間違いではありませんが、「爽やかに見せたい」「落ち着きある雰囲気を演出したい」「色気をまといたい」など、与えたいイメージにマッチした香水を選んでみませんか?

 

香りの印象別!メンズにおすすめのブランド香水を厳選紹介

ここからは4つの与えたい印象別におすすめのブランド香水をお届け! 自分の目指すイメージに合った香水を選んで、好印象に見せましょう。

 

香り1_爽やかな印象を与えたいなら、シトラス系の香りがおすすめ

選んで間違いのないのがこちらのシトラス系の香りです。フレッシュで清涼感があり、香水の香りが苦手という人からも好まれやすいことが特徴。ちなみにシトラス系の香りと言うとレモンやグレープフルーツなど、私たちが慣れ親しんだ香りと言うこともあって好まれやすいとも言われています。

どんな印象を与えたいか迷う人は、まずこちらの香りからトライしてみるのもアリです!季節を選ばないのも嬉しいポイントですね。

クリスチャン ディオール CHRISTIAN DIOR オーソバージュ

シトラス系の香水として有名なのがクリスチャン ディオールの「オーソバージュ」。1966年に登場して以来ロングセラーとなっているこちらの香水は、柑橘類やハーブ、そして官能的なジャスミンとベチバーといった香料で作られており、実に爽やか! 洗練された雰囲気も合わせて与えてくれます。

 

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

サンタマリアノヴェッラ「シチリア」

サンタマリアノヴェッラは現存する世界最古の薬局。1221年にフィレンツェの小さな修道院で薬剤や軟膏などの調合を始めたことに由来しています。今回紹介する香水(コロン)は、配合されている原材料の原産地にちなんで名づけられ、その名の通りシチリアがある地中海の開放的な雰囲気を味わえるフレッシュな香り。ベルガモットビターオレンジフラワーなどが主として作られています。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain


ジョー マローン ロンドン「ライム バジル&マンダリン コロン」

イギリスの人気ライフスタイルブランド、ジョー マローン ロンドン。ここの代表作と言えるのが、こちらの香水です。カリブ海に吹く風を思わせるもぎたてのライムの香りに、刺激的なバジルと香り高いホワイトタイムが加わった、モダンクラシックな香りは清涼感たっぷり。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

香り2_落ち着きのある大人の印象を与えたいなら、ウッディ系の香りがおすすめ

樹木や葉などから抽出されるウッディ系の香りは、まるで森林の中にいるかのようなリラックス感のある雰囲気を演出するため、落ち着いた印象を与えるのにおすすめ。自然の壮大さと男性特有のワイルドさが相まって、大人の男性を演出することができます。

ちなみにウッディ系の香りでよく見る香料は、サンダルウッドとシダーウッド。サンダルウッドは白檀(びゃくだん)という名で親しまれており、仏壇にお供えする線香やお香にも使用される落ち着きと優しさを感じさせる香り。シダーウッドは針葉樹の中の種類の名前で、日本では杉やヒノキなどが含まれます。香りの種類は調合により様々ですが、森林の香りはシダーウッドの要素が強いかもしれません。

コムデギャルソン パルファム「ワンダーウッド」

日本を代表する世界的ブランド、コムデギャルソンが香水に特化したブランドがこちら。“生茂る森”をテーマにした「ワンダーウッド」は、神聖な香木がベースのウッドの香りが楽しめます。使用されているのは、チベットではゴールドと等しい価値を持つとされるアガーウッド、神の樹と呼ばれるシダーウッド、サイプレスやパチョリなど。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

メゾン マルジェラ「レプリカ ジャズクラブ オードトワレ」

飛ぶ鳥落とす勢いの人気を誇るメゾン マルジェラからは、イメージや印象、感情や潜在意識に語り掛け、一人ひとりの想い出や記憶を呼び覚ますことをコンセプトにした「レプリカ」シリーズをご紹介。ブルックリンのプライベートジャズクラブで、 シガーを片手にゆったりとした雰囲気を楽しむイメージから誕生したのが「ジャズクラブ」。甘くウッディな香りがアダルトな大人を演出します。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

イソップ「ヒュイル オードパルファム」

感度の高い人たちから支持を集めるイソップ。本ブランドが展開するウッディ系の香りと言えばヒュイルが有名で、ポールスミスなどの香水を手がけたことで有名なバーナベ・フィリオンとのコラボレーションで誕生しました。その香りは、スモーキーな香り立ちから始まり、微かにスパイシーさを漂わせながら変化。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

香り3_雰囲気のある男に見せたいなら、オリエンタル系の香りがおすすめ

動物性のムスクやアンバーといった香料を主にして作られるオリエンタル系の香りは、独特の甘さの中にセクシーさをのぞかせるのが特徴。デートシーンにもおすすめです。

香りの印象が強いため、つける際は量に注意を。ひざ裏や足首などにサッとつける程度でも十分に効果的です。大人の落ち着きと色気が香る、おすすめのブランド香水をご紹介します。

トムフォード「ノワール デ ノワール オードパルファム」

業績不振だったグッチをトップメゾンへと成長させた貢献人の一人として知られるデザイナーのトムフォード。自身の名を冠して立ち上げたブランド香水の「ノワールノワール オードパルファム」は、中国の陰陽思想を取り入れた独特なオリエンタルの香りが特徴です。暖かみを感じる、品のある香りはここならでは。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

ペンハリガン「エンディミオン コロン」

男らしさを感じさせるシトラスとスパイスにレザーが融合しながらも、ソフトに甘さも漂うオリエンタルな香り。男らしい香りと甘い香りがどちらも主張し過ぎないのでカップルで使用しても◎。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

ドルチェ&ガッバーナ「ザ・ワン フォーメン オードパルファム」

あの曲の影響もあってすっかり有名になったドルチェ&ガッバーナの香水。もちろんネタでなく実力は折り紙付き。こちらの香水はまずグレープフルーツの爽やかな香りにコリアンダーやバジルのスパイシーさを加えた香りからスタート。次第にジンジャーやカルダモンの香りが漂います。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

香り4_エレガントな男性に見せるなら、フゼア系の香りがおすすめ

フゼアとは植物のシダのことを指しますが、シダには香りがないため、シダをイメージした香りのがこのジャンルになります。フゼア系の香にはオークモスやゼラニウムといった香料が主として使われていて、グリーンやハーブを連想させる香りが楽しめます。

主張しすぎず、落ち着いた深みのある香りから、知的でエレガントな大人の男性像を演出するのに適した香りと言えます。ビジネスやフォーマルなシーンにもおすすめ。

シャネル「アリュール オム スポーツ オードゥ トワレット」

シャネルのメンズに向けて展開される香水の中でもスポーティーでカジュアルな香りが「アリュール」。マンダリンのはじけるような爽やかさが、力強いセダーに調和し、センシュアルなトンカノートがホワイトムスクとともに深く包み込むような余韻を与えます。活きいきとした雰囲気を演出したいときにおすすめです!

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

カルバンクライン「シーケービー」

90年代に人気を博したカルバンクラインの「シーケービー」は、男女問わずユニセックスに愛用されている名作。シトラスの香りから始まり、次第にフローラルな優しい香りを漂わせます。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

ラルフローレンポロ「オードトワレ」

アメリカを代表するブランドのラルフローレンが展開する香水は、クラシカルで力強く、かといって堅苦しくならない男性向けの香り。スーツスタイルによくハマりそうな一品なので、ビジネスシーンにおすすめです。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

香りで自身のイメージをコントロールしよう 

f:id:masahiro2113:20210226151402j:plain

見た目に加えてその人の印象を左右する“匂い”。与えたいイメージに沿った香水をまとい、自身の印象をコントロールしてみましょう!

白スニーカー厳選15選!定番ブランドの名作モデルが大人におすすめ

大人の足元は清潔感を演出する白スニーカーが便利

こんにちは。

現役ファッションエディターのユウキです。

「おしゃれは足元から」とよく聞きますが、 特に靴はその人の生活がよく表れやすいアイテムで、かかとを踏んでいるとだらしなく見えたり、汚れがひどいと無頓着な人なのかなーと性格が垣間見れたりするものです(必ずしも当たるわけではありませんが)。「足元を見る」という言葉ともリンクしており、足元は人の印象を大きく左右するポイントの一つと言えます。

そこで暖かくなるこれからの季節にぜひ一足手に取って欲しいのが、清々しさ満点な白スニーカー。白スニーカーは“普通のおしゃれ”を目指す際に欠かせない「清潔感」や「軽快さ」を演出する効果を期待できる上に、無彩色(白黒グレー)のためコーディネートに合わせやすく、汎用性の高さも期待できます。

ということで、完全に主観ですが、まずは今まで足を通して本当に便利な白スニーカーを6足ご紹介します!

ハズレなし!汎用性バツグンの白スニーカー6選

足を通して皆さんへ是非おすすめしたい白スニーカーをまずはご紹介!どれも素晴らしいモデルです!!

アディダス「スタンスミス」

白スニーカーと言われてまず頭に浮かぶのは、アディダスの大定番モデル「スタンスミス」です。世界一売れたスニーカーとしてギネスにも登録されるこちらのモデルは、70年代に生まれたブランドのロングセラーモデル。

タイムレスな一足ですが、2020年にサスティナブルな素材を採用したモデルが誕生しました。見た目に大きな変化はありませんが、エコな進化を遂げている「スタンスミス」は、テニス発祥の一足ということもあり、つるんとした品ある見た目が特徴。クセのない一足はデニムからスラックスまですんなりハマるので、あると非常に重宝するモデルです。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

ナイキ「エアフォース1」

ナイキ初のエアユニットを搭載したバスケットボールシューズとして1982年に誕生した「エアフォース1」。モデル名はアメリカ大統領の専用機から名付けられました。

シンプルかつ普遍的なルックスに加えて、ボリューム感のあるシルエットは太めのパンツと相性バツグン! カジュアルな着こなしやストリートなスタイリングを好む人から支持を集めており、最近は販売→すぐに売り切れとなることも多い「エアフォース1」。定番モデルということで気長に待てば必ず手に入るので、プレ値で買うことはおすすめしません。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

コンバース「オールスター made in japan」

個人的に今回紹介する白スニーカーの中でも特に履いているのがこちら。誰もが一度は足を通したことがある一足としてよく紹介されるコンバース「オールスター」の見た目や履き心地をアップデートしたのがこの日本製モデルです。

いわゆるいつものアレと違うポイントは前述の通りですが、まずは見た目が違います。汎用性の高さはそのままに、ヴィンテージ顔負けのアッパーに変更されているほか、スニーカーの印象を左右するシューレースもポリエステルでなく、コットン素材の1本を採用しています。

履き心地も全く異なり、クッション性が格段に増しており、オールスターの弱点を見事カバーしています。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

リーボック「クラシックレザー」

リーボックというとハイテクスニーカーの大名詞「ポンプフューリー」をイメージする人も多いですが、ローテクモデルの名作としておすすめしたいのが「クラシックレザー」です。

1983年に誕生した「クラシックレザー」は、“ド”を付けたくなるくらいにシンプルなデザインが特徴。クラシカルながら古臭さを感じさせず、それでいて高級感のあるレザー使いが絶妙なんです! また、履き口がやや広めに設計されているため、脱ぎ履きが楽ちんなのも高ポイント。さらにお値段が定価11,000円とお手頃なのも嬉しいですね!

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

ジャーマントレーナー「1183」

人気再燃中のジャーマントレーナーは、70年代から94年にかけてドイツ軍に支給されていたトレーニングシューズがベースのモデル。当時製造されていたスロバキアの工場はアディダスやプーマといったスポーツブランドのスニーカーも作られていたと言われており、そういった背景からも実力の高さが伺えますね。

ここ最近の人気の理由は、スタイリッシュなフォルムとデザインでしょう。「メゾン マルタンマルジェラ」をはじめとするトップブランドも参考にする完成度の高さは折り紙付きで、個人的にはスラックスやミリタリーパンツと合わせるのが好みでおすすめです。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

アシックス「ゲルライトスリー」

アシックスと聞くとスポーツするときの靴というイメージを持つ人も多いのでは? 私もそのイメージを最近まで持っていましたが、最近のアシックスはかなり注力されており、ファッション業界からも注目されているんです!

中でも熱視線を集めるのが、「ゲルライトスリー 」。アシックス独自の衝撃緩衝材“ゲル”を搭載する本モデルは、アシックスならではの緻密に計算された履き心地や頑丈な作りを存分に楽しめます。

また、「ゲルライトスリー 」はセンターで2分割させた独特な形状のスプリットタンも特徴的。甲を優しくフィットしながら足入れのスムーズさもサポートします。

ちなみに関係者の方から聞いたのですが、アシックスは靴紐だけに特化した部署などかなり細かに部署が分かれているそうで、とにかく“ものづくり”が丁寧。日本ブランドらしい素晴らしい作りの良さを体験したいならぜひ足を通していただきたい一足です!

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

 ローテクもハイテクも!今履きたい鉄板ブランドの白スニーカー9選

ここからは自身で履いたことはないものの、鉄板ブランドの名シューズとしてファッション業界でも支持を集める、今旬なモデルをお届け! 

 

ニューバランス「574」

ニューバランスの入門モデルとしても人気の高い「574」は、適度なボリュームと軽快な履き心地が人気。サイドの大きな“Nロゴ”とぼてっとしたフォルムが愛嬌ありますね! ニューバランスといえば快適な履き心地の反面お値段が…ですが、こちらはグッと抑えられているのも◎。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

アディダスオリジナルス「フォーラム 84 ロー」

アディダスといえば先ほど紹介した「スタンスミス」と「スーパースター」が2大看板ですが、バスケットボールシューズとして誕生した「フォーラム」もここ最近オリジナルカラーが復刻されたことで注目度急上昇中のモデルです。シンプルながら異素材を組み合わせたデザインなので、寂しくなりすぎません。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

サロモン アドバンスド「XT-6」

トレイルランニングシューズブームを引率したサロモンの中でもファッショニスタから支持を集めるのがこちらのモデル。おしゃれ感が加わった最先端モデルは、独自ソールによる快適な履き心地が特徴です。ハイテク感の強いデザインなので、シャツにスラックといったきれいめスタイルのハズしとして取り入れるのがおすすめ!

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

ナイキ「エアマックス97」

エアマックスシリーズの中でも流線的なデザインで人気の「エアマックス97」。人気に火をつけたエアマックス95とどちらを推すか迷いましたが、これと比べてボリュームの抑えられた97の方が合わせやすい印象があるため97をおすすめします。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

リーボック「クラブシー 」

リーボックの隠れた定番モデルと言われている「クラブシー 」。2020年で35周年を迎えた本モデルは、テニスシューズとして誕生しただけあってトゥの丸っこさが愛嬌のある一足。シュータンやサイドに入るブランドロゴもレトロで味わい深いですね! 履き回しの効きそうなデザインです。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

オニツカタイガー「メキシコ 66」

オニツカタイガーの中でも知名度の高いモデルといえばこちらでしょう。薄底・細身に代表される定番の一足は、一般的なスニーカーと比べて革靴感覚で履くことが可能。レトロな見た目なので、カジュアルからきれいめなスタイルまでハマりそうですね。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

コンバース「ジャックパーセル」

コンバース「オールスター」と双璧をなす名モデルといえば「ジャックパーセル」でしょう。カートコバーンが愛用したことでも知られる「ジャックパーセル」ですが、特徴はトゥに刻まれたライン。通称“スマイル”と呼ばれており、一目で「ジャックパーセル」とわかるデザインです。ヒールパッチには“ヒゲ”と呼ばれる模様が配置されていたりと、アイコニックな意匠が多い本モデルも選んで間違いのない一足と言えます。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

ヴァンズ「スリッポン」

 シューレースなしで脱ぎ履きイージーなスリッポン。その代表格と言えるのがヴァンズの本モデルです。潔いほどにシンプルなデザインは、合わせるアイテムを選びません。私は足を通したことがないのですが、あるとこればっかり履いてしまいそう…。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

ホカオネオネ「ボンダイ 7」

最後にお届けするのは、トレンドブランドから定番ブランドへと浸透しつつあるホカオネオネの一足。特に「ボンダイ7」はファッショニスタから愛されるモデルとして知られています。魅力はなんといってもボリュームたっぷりなソール。マシュマロのような履き心地は一度履くと病みつきになるとか。

f:id:masahiro2113:20210222122234p:plain

 

白スニーカーで清涼感と軽快さを手にして!

大人の足元に欠かせない白スニーカー。特に暖かくなる季節にぴったりなので、ぜひ手にしてみてください!

はじめまして、B-stです!

f:id:masahiro2113:20210221145510p:plain



大人の男性にとって“おしゃれなファッション”と聞くと

「悪目立ちしないか」「そもそも敷居が高い…」

と感じる方も多いのではないでしょうか?

そんな皆さんへ提案したいのが“普通のおしゃれ”。
「B-st」では背伸びしない
リアルなファッションを現役ファッションエディターがお届けします。

シンプルでいて、トレンドに流されすぎない、
決して派手ではないけどおしゃれ。

Beginner-Style、Begin-Style、Basic-Style。
ファッションに興味を持ちはじめた人、シンプルな着こなしが好きな人、
もっとおしゃれになりたい人……などなど。
“普通のおしゃれ”を多くの人が楽しめる記事を発信します。
ぜひ、大人のおしゃれを楽しんでくださいね!